性器カンジダ症といったら、真菌のカビが増殖して、膣内には酒粕、カッテージチーズに似たおりものがビーッシリと付着しているのが特徴的です。
かゆみやおりものが増えるので、感染症の中では気がつきやすい病気です。
カンジダ膣炎は強い薬を飲んだあと(風邪で処方された抗生物質など)や妊娠中に発症することも多いのです。
風邪やなんらかの病気になると、免疫力が低下します。また疲れが溜まっているときは、それが引き金となるケースが多いです。もちろん、性行為で相手がカンジダ菌を所有していたらうつります。
カンジダは再発することが多いので気をつけましょう。
男性と女性では症状が違う?
男性の場合はカンジダ性亀頭炎がみられます。
これは、亀頭や陰茎にかゆみ、発疹、ただれ、白い垢のようなカスがあらわれます。
痛みを感じる場合は、尿道炎を引き起しているかもしれませんので早めの診断をおすすめします。
カビはジメジメしているところを好むので、なるべく通気性の良い服装、下着をつけましょう。
包茎が原因で発症することもありますので、毎日洗い清潔に保つことで防げます。
カンジダに効く治療法と治療薬
まず、カンジダに感染したらクスリで治療するのが一般的ですが病院へ行くと白い錠剤を膣に入れることもあります。
カンジダ治療に使うクスリは、錠剤の他に抗生物質の投与、塗り薬があります。
効果は抗生物質を飲んだほうが塗り薬より効きます。 飲み薬、塗り薬ふたつ使ったほうが治りが早いようです。
イトラスポア 100mg ※イトラコナゾールを含む真菌薬です。
カンジダ症
【飲み方】1日1回食後に服用してください。
【特徴】真菌(カンジダ)や水虫の増殖を抑えます。抗真菌作用が強く、内臓に付着している真菌も殺菌します。
【副作用】他の抗真菌剤よりも強いので、副作用には注意してください。おもに消化不良、腹痛、発疹などです。
イトラスポア購入はこちら
カーネステンクリーム
カンジダ軟膏クリーム
【内容量】1本15g
【特徴】主成分の抗真菌成分クロトリマゾールは、寄生したカビの細胞膜を壊して殺菌して、カンジダや水虫、癜風(でんぷう)を治します
【副作用】刺激が少ない軟膏ですが、皮膚に炎症があらわれた場合は、使用をやめて医師に相談することをおすすめします。
カーネステンクリーム購入はこちら
便利な性病検査キットでチェックしてみて!
クスリを飲んで症状がおさまったとしても菌がまだ体の中に残っている場合があります。
チェックするには郵送で結果がわかる郵送キットがおすすめです!病院へ行くと内診があり、陰部の状態を見られますし、時間もかかりますよね。性病キットは最短4日でわかりプライバシー管理もしっかりしているのでしっかり確認しましょう。